カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム、メンタリストdaigoさんおすすめ

たった6週間のプログラムで人生が激変するとしたら、取り組んでみたいと思いませんか?

 

今のままで終わりたくない人
えっ、6週間で人生が激変するって本当?なんか怪しそうな話、、、
ヘルスコーチ徹也
これけっこうガチな話なんですよ。

 

今のままで終わりたくない人
いや~、以前100万円近く払って1週間の合宿に参加したことあるんだよね。

その後すぐはテンション上がってたけど、1ヵ月もしたら普通の生活に戻っちゃったよ。

ヘルスコーチ徹也
あ~、そういうことありますよね。僕も体験積みです。

しかし、このプログラムの面白いのは日常生活そのものを変えるとこにあるんですよ。

 

今のままで終わりたくない人
ほうほう、何かの研修に参加したり、壺買ったりって話じゃないんだね。
ヘルスコーチ徹也
そうなんです。

ぶっちゃけ生活の基本、食べる、寝る、動くをガチでやるって話です。

これできれば、間違いなく人生変わると思いますよ。

 

このプログラムはメンタリストDaiGoさんが海外の研究をもとに動画で紹介していたもの。

カリフォルニア大学で実験された6週間で人生を劇的に変化させるプログラムってのが紹介されてました。

 

その結果として、たった6週間でストレス耐性、氣分の改善、集中力、心肺機能、筋柔軟性、そして自己効力までも爆上がり。

 

ちなみに、行動力、自信の根本にある超重要な自己効力感に至っては、マインドフルネス瞑想の2.5倍の成果が出てるとのこと。

 

激アツですよね?

これは、やる価値あります。

 

元ネタはこちらです。

 

ただ、このプログラム簡単ではありません。

6週間新しい習慣を続けるだけでも簡単ではありませんが、このプログラムでは一日およそ5時間やるべきことが決まっています。

 

そりゃ確かに、6週間、毎日5時間、決められたことを達成することによっても「俺はできた!」、「私すごい!」ってなりますよね。

 

内容をみると、健康レベルが高まるコト間違いないので、僕も一回、挑戦してみたくなりました。

 

人生を激変させる6週間プログラムとは?

このプログラムの内容で変化させるのは主に4つのテーマです。

人生改造プログラム4つのテーマ

  1. 食事
  2. 運動
  3. 睡眠
  4. メンタルマネジメント

になります。

 

それぞれのルールを見ていきましょう。

 

食事はシンプルな健康志向、自然な食べ物、アルコール制限、糖質の使い方

このプログラムの中で、人生を劇的に変える食事のルールは3つあります。

  1. 加工食品を摂らない
  2. お酒は1日グラス1杯程度まで
  3. 炭水化物を食べるのは運動後のみ

です。

 

加工食品を摂らないでいると、体の中に入る化学物質が減ります。

強い刺激によって食欲が暴走するのも防げますし、健康に良い影響を与えるのは間違いありません。

 

食べ過ぎの原因になる超常刺激

こちらの動画も参考に。

「アルコールはグラス1杯まで」というのも、近年、アルコールは脳を委縮させるという結果も出ているので、脳神経の発達を促すのに必要な制限かも。

 

そして、炭水化物は運動後に摂取。

これは、血糖値が上がりすぎて、その後下がるという激しい動きがメンタルに与える影響を少なくするため。

あとは、肥満の予防のためでしょうね。

 

運動すると、筋肉がエネルギーとなるグリコーゲンを消費するので、運動した後だと太りにくいし、筋肉の発達を促してくれます。

食事のルールは以上です。

少し氣合いが要りますが、やろうと思えば、できそうですよね。

 

運動はややキツめ、1日2.5時間の運動を行う

運動のルールはキツめです。

というのも、日本で生活していると、そこまで時間避ける人は限られていますね。

それはなぜか?

 

1日2.5時間は運動する時間を持つ必要があるからです。

2.5時間の内訳は、朝起きて1時間のストレッチ。

 

そして、1.5時間のヨガやピラティスなどの弱い運動、もしくはHIITや高強度のサーキットトレーニングなどの強い運動をするというもの。

 

朝1時間のストレッチは毎日するとして、ヨガやピラティスなどの弱い運動、高強度の運動は週に3日ずつやりましょう、ってことですね。

 

いや~、これだけ時間とれる人は確かに、そんなにいないかも。

 

就職決まったり、単位取り終わった学生や、就職準備中のニート、時間に融通が利く経営者、自営業の人って感じでしょうね。

フルタイムのサラリーマンだと厳しそうですね。

しかし、それでも大丈夫です。

 

動画の中でdaigoさんも言われてましたが、時間を短くしても、毎日やることで効果は出るはずです。

時間が取れない日は、1時間が30分になっても、それに類することを短時間やるなどもまぁオッケー。

 

時短になる場合があっても、その内容をやることで、確実にポジティブな変化は生まれます。

大事なのは、並列して行うこと、そして6週間続けることです。

 

睡眠もややムズ、1日8時間はマストで寝る

睡眠のルールもややムズ。

それは、単純に、睡眠時間、1日8時間から10時間を確保するというルールです。

朝7時に起きるなら、11時に寝なければいけません。

朝6時なら、夜10時には布団の中。

「ネトフリ見る暇ねぇじゃん」ってことです。

 

人生を激変させるためには動画観るのは我慢して、寝る時間増やしましょう。

一般的なライフハックって、睡眠時間をいかに削るかって話も多いので、しっかり寝ようっていうのは正々堂々って感じしますね。

 

仕事してたら、なんだかんだでやることありますし、

いや~、これがけっこう難しそうです。

あと、8時間ガッツリ眠るには睡眠の質も必要でしょう。

睡眠環境を改善する意識も持っておかねばですね。

 

メンタルマネジメントはマインドフルネスと学習

最後のテーマ、4つ目はメンタルマネジメント。

その内容は毎日1時間のマインドフルネス瞑想、もしくは慈悲瞑想です。

 

僕自身は、以前TM瞑想を習っていたので、TMの時間も合わせてやりたいと思います。

daigoさんは歩行瞑想をおススメされてました。

歩行瞑想について

↑、再生すると美女と餃子とワインの会から、ワインの話が続きます(笑)

メインの歩行瞑想の話は2分20秒からです。

そして、1.5時間の学習時間。

 

学習することで効果倍増、偏りをなくす

何を学ぶかというと、このプログラムで実践している食事、運動、睡眠、メンタルマネジメントなどの内容です。

それを、自発的に学ぶ時間を持つんです。

 

本来の研究では、専門家からレクチャーを受けたり、参加者同士で議論をするということになっていました。

daigoさんは、「本やブログを読んだり、youtubeで関連する内容を観るのでも良いんじゃないっ」って感じでしたね。

これ確かに、効果あるでしょうね。

 

今、自分がやっていることに対して、知識をつければ、意識も働いてプラシーボ効果も働きます。

そして、変な思い込みがあったとしても、それが薄くなって偏りなくなると思います。

どういう理由で何をやっているのか?

それを自発的に調べて、頭に入れておくってかなり良いですね。

 

他人に親切をすることで気持ちの焦りが和らぐ

あと、このプログラムで面白いのは、1日1つ親切を行うことが推奨されてることです。

このプログラム、やる量が多いのでスケジュールもキツくなりますよね。

しかし、他人に親切にすることで、気持ちに余裕がでるんです。

 

タイトなスケジュールでも気持ちが焦ることなく、リラックスして取り組めるそう。

人に親切にすることで、無意識では「自分は余裕がある」と認識します。

そのため、リラックスしやすくなるんでしょうね。

 

一日一善」って言葉は、回りまわってその善行が自分に返ってくるイメージじゃないですか?

しかし、実は直接的にメリットが返ってきてたんですね。

深イイ話です。

 

多方面の複数の変化を一度に起こす方が続きやすく効果が出やすい

今回のプログラム、1日5時間でやることが決まっていて、食事、運動、睡眠、メンタルマネジメントと意識することが多いです。

普通だったら、1つずつ始めるでしょう。

 

1つできるようになったら、次のプロセスに進もうって思いますよね。

一気にやると取り組む時間が取れないとか、やり方が分からなくて先延ばし、ってことも考えられます。

 

しかし、こういった習慣の変化は一度に複数の変化を起こす方が、継続しやすく成果も上がりやすいことが分かっています。

今回の研究では、それぞれの内容を個別でやるよりも、2.5倍もの変化があったそうです。

激やば。

 

新しい行動を紐づけしていくことで、忘れにくくし、さらに実行しやすくなるためだと思います。

目標の達成率を3倍に高めると言われているif then planning(イフ・ゼン・プランニング)にもつながりますね。

 

人生を激変させる1,008時間

こういった時間が決まっているモノって、それだけの時間を確保できるかどうかで悩んじゃいませんか?

しかし、意外と時間がきっかり決まっている方が人って動けるものです。

 

フランスの哲学者サルトルも「人は自由の刑の処されている」と言ってました。

サルトル

あなたも暇すぎて、何もすること思い浮かばなくて廃人のようになった経験ありませんか?

 

僕も長年勤めていた病院を止めて、独立する前の時間、生産的に動けなかった思い出があります。

大学時代の夏休みも、バイトなかったときは、暇すぎて何して良いか分からなかったです。

 

しかし、社会人で仕事が忙しかったりすれば、運動や睡眠、瞑想や学習時間をきっちり取るのは難しいと思います。

 

もし、難しければ、いそがしい日は運動や瞑想の時間を半分にするなどの対応をしても、生活内容が変わるので大きな効果が出るはずです。

 

人生改造プログラムにはほぼお金もかからない

実際のところ、お金がかかるのって食事でしょう。

加工食品とらないってことは、野菜や肉をそのまま買うことになります。

 

炭水化物は運動後のみなので、必然的にお肉や魚の量が増えるので、やや食費が上がる傾向になるかな。

しかし、それも食費に入るし、外食が多い人なら下手したら安くなる可能性もあります。

 

その他は体と時間をつかえばできます。

24時間(1日)×7日×6週間 = 1,008時間

で、

人生が激変するならやる価値ありますよね。

 

個人的にも話を聞いて、けっこうテンション上がりました。

朝から夜まで、スケジュールを考えてから、挑戦してみたいですね。

やりながら、ブログやyoutube、LINEでも報告していきたいと思います。

 

動画で解説、開始した時の所感と実施する際のポイント

内容と自分がやった際の所感を動画で収録しました。

見てみてください。

その後の経過報告

動画で経過報告をしています。

また、ブログでもまとめたいですが、まずは動画で。

 

2週間経過 食欲のコントロール、睡眠の質が課題

 

4週間経過 HIIT効果が凄すぎる学習速度もアップ

あと2週間しっかりやっていきます。

 

6週間経過 疲れにくさ、メンタルの安定、腸内環境改善を実感

※10月29日追記

始めたのが、9月15日、10月27日で6週間経過しました。

特に変化を実感しているのは、疲れにくさ、メンタルの安定感、腸内環境改善です。

動画で報告しています。

ブログでも人生改造プログラムに6週間取り組んだ結果をまとめました。

カリフォルニア大学式人生改造プログラム6週間経過報告、実感できた変化3つと反省点

2019年10月31日

 

今回の6週間で反省点、改善点が分かったので、より良い実践ができるよう改善していこうと思っています。

まずは、メンタル評価の尺度を確認してみます。

 

カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム 食事のルール

食事のルールに、「炭水化物は運動後に食べる」というものがあります。

これについて、分かりにくいかもしれないので、解説してみました。

ブログはこちら。

・カリフォルニア大学式人生改造プログラムの食事メニュー、炭水化物は運動の後に食べるのはなぜ?

 

 

※公式lineから生産性を劇的に高める健康習慣づくりの相談も受け付けています。

メンタルを強力にサポートする特典付き。

下の友達追加ボタンをタップしてご登録ください。

 

友だち追加

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼

若返りの水の秘密をご存知ですか?

あなたの人生を7割変えてしまうかもしれない語られないお水の秘密を知りたくありませんか?

健全な精神は健全な肉体に宿る、という言葉の通り、僕らの体と心は密接に結びついています。

体を構成している水を変えれば、体が元気になって気持ちも変わり、5歳若返る。

そして、人生そのものが変わっていく。その常識を超えた水の秘密をこのメールセミナーでお伝えします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1981年生まれ、元看護師、青年海外協力隊として発展途上国での活動で常識が大きく変化し医療の限界も痛感。人が健康に生きるには自然な食べ物や環境が大切だと氣づく。帰国後、潜在意識や量子力学について学びコーチング・コンサルティングを行う。好きな食べ物はから揚げ。