夜型生活を続けると健康に悪いのか?生物的メカニズムより大切なコト

夜型生活を続けると本当に体に悪いのか?

夜の方が仕事が捗ることってありませんか?

やりすぎてこんな状態になったり(笑)

仕事じゃなくても、高校生の時の受験勉強とか、大学時代の講義のレポートとか、締め切りに追われたことがある人なら確実に感じたことがあると思います。

 

夜、しかも、人が寝静まった夜10時以降ぐらいの深夜帯に入った方が集中力が発揮できて仕事も勉強も捗るし、アイデアが湧いてクリエイティブなモノづくりなんかにも適している氣がしますよね?

 

僕自身もそうですが、夜の方が集中して仕事ができるときがあります。

 

しかし、夜型生活を続けるのは健康上問題はないのか?という疑問も湧いてきたりします。

 

最初に僕の結論を伝えておきます。

 

その生活リズムがやりやすくて楽しいのであるなら、続けても問題ないと思っています。

 

今回、メルマガの読者さんから以下のようなご質問をいただきました。

M.Nさん 20代 女性 岐阜県

■質問・ご相談内容
こんにちは。いつもとっても楽しくメルマガ拝見しています!

是非片岡さんにお伺いしたいのですが夜型人間ってどう思われますか?健康的に、スピリチュアル的に。

夜型の弊害はよく耳にしますが、夜にものづくりをするのが大好きで…昼だと冴えないしあまりわくわくしないというか…。

今まで実際に夜型生活でも大きな問題はなかったのですが継続するにあたってどうなのかなー、と思いまして…。

宜しくお願い致します<(_ _)>

 

夜型生活が健康上良くないとされる3つの理由

夜型生活を続けると健康に良くないのではないかと心配になる氣持ちもよく分かります。

 

一般的にこういった理由でそう考えられるのではないでしょうか?

  1. 不規則な生活になりやすい。
  2. 睡眠時間が短くなる、睡眠の質が低下する。
  3. 成長ホルモンが午後10時~午前2時までに出るという説。

一般的には、早寝早起きが美徳されていますし、僕ら人間も含めた生き物は日の出とともに活動して、日の入りとともに眠るのが自然と考えられます。

 

もちろん、これには一理あります。

 

サーカディアンリズム・体内時計とメラトニン

私たちの体は恒常性(ホメオスタシス)が働いており、体を一定の状態に保つようになっています。

 

例えば、体温や呼吸、心拍のリズムなどもそうですし、眠る時間帯や睡眠時間についてもそうです。

 

特に、朝型夜型に関しては概日リズム(サーカディアンリズム)というのが重要です。

このサーカディアンリズムは光刺激を浴びることヒトの睡眠周期がきちんと調整されて眠りの質が向上したり、日常の活動性が保たれるというものです。

 

これは、光の刺激をうけることで脳の松果体からメラトニンというホルモンが分泌されて機能することが分かっています。

 

そのため、朝目覚めて、太陽の光を浴びると夜にしっかり眠くなるというリズムが保たれると言われています。

 

メラトニンはセロトニンというホルモンが変化してできると言われています。そして、セロトニンはトリプトファンという栄養素から生成されます。

 

睡眠の質を高めたい、なかなか寝付けない、という方はトリプトファンを多く含む食材を摂るのも良いかもしれません。マルンガイ(モリンガ)にもたくさん入っています。

トリプトファン (Tryptophan) はアミノ酸の一種である。ヒトにおける9つの必須アミノ酸の内の1つ。

基本的には食品中のタンパク質が多いほど多く含まれる。したがって、肉、魚、豆、種子、ナッツ、豆乳や乳製品などに豊富に含まれる。またチョコレート、燕麦、バナナ、ドリアン、マンゴー、ナツメヤシ、牛乳、ヨーグルト、カッテージチーズ、鶏卵、家禽類の肉(ニワトリ、アヒルなど)、ゴマ、ヒヨコマメ、ヒマワリの種、スピルリナ、ラッカセイなどに含まれる、という報告がある。

トリプトファン@wikipedia 

 

実際に夜勤、三交代制で働いてみると

これは私的経験ですが、僕自身、看護師時代に夜勤をしていた経験があります。

 

夜勤は午後3時から働き始めて、朝の9時ごろに終業になります。そのため、寝るのは家に帰って11時頃から19時頃まで寝ることになります。

 

やはり、夜勤のときは睡眠時間が短くて、勤務自体が不規則だったので疲れが残ったり、変なテンションになってしまうこともありました。

 

看護師の多くの人が夜勤がキツイといって仕事を止める人や、仕事を変える人もたくさんいます。

 

交代制勤務というのは、朝型夜型以上に日ごとに働く時間帯が違うという不規則性が入ってくるので余計に大変なところがあります。

 

一般常識よりも私的な充実感を選ぶ

今回、いただいたご相談では不規則な生活ではなくて、夜型の生活を続けるのがどうか、というご質問でした。

 

話を戻しますが、上記に触れたサーカディアンリズムのようなこともあるんだ、と意識したうえで夜型生活を続けるのは問題ないと思います。

 

ここから先は僕の個人的な見解になります。

 

夜型生活を続けていて睡眠不足で辛かったり、肌が荒れて困ってる、など何か問題があれば生活リズムを整えるようにした方が良いかもしれません。

 

しかし、夜型生活の方が自分に合っていて、それが本人にとって充実していればそれを続けても何も問題ないと思っています。

 

というのも、充実感や満足感、達成感という感情を感じることは人生における最大の目的であり、それを感じられる状態を求めることは大切だと思うからです。

 

そういった好ましい感情を感じているときは体もリラックスできていて、脳波の状態もアルファ波であるかもしれません。

 

ストレスがたまった状態で規則正しい生活をして、睡眠するよりも、多少睡眠時間が短くなったり、眠るのが遅くなっても睡眠の質ははるかに高い可能性があります。

 

生物的なメカニズム × 個人の状態 = 得られる結果

私たちの生物的なメカニズムも重要ですが、個人の状態によって得られる結果が変わります。

 

最近はインターネットでたくさんの情報を観られてアレが良いのか?コレが良いのか?と情報の取捨選択ができずに悩んでしまうことが多いと思います。

 

しかしながら、最も大切なのは自分の体感であり、満足感や達成感、幸福感というポジティブな感情を味わうことです。

 

夜の方がクリエイティビティが発揮されて、今特に健康上問題がないのであれば、それを続けていけば良いと思います。

 

その上で、朝起きたときやお昼に太陽の光を意識して浴びることが大切です。

 

太陽の光は朝8時以降になると紫外線が強くなるので、できれば朝日を浴びた方がよいですが、夜型の人はその時間はまだ寝ているかもしれません。

 

そういう方にお勧めなのはグリーンボトルウォーターです。

 

太陽の光を取り入れるグリーンボトルウォーター

これは、緑のガラス瓶に入れた水を太陽の光に30分当てるというもの。その水を飲むことで太陽の光の情報を体内に取り入れることができるんです。

 

2012年以前は、ブルーボトルが良かったのですが、2012年以降、太陽が四極化していて、光の周波数が細かくなっています。

そのため、太陽のエネルギーを最も吸収しやすいのが緑色になっています。

 

夜型生活の人、夜の方が創造性が働いて楽しく仕事ができる人はその生活を続けながら、グリーンボトルウォーターを試してみてください。

 

ペリエの瓶とかお勧めです。

 

もっと詳しいお水の秘密はこちらからどうぞ。

 

常識よりも、充実感を選ぶ。

あなたの人生はあなたが選ぶ、それが一番大事ですね。

 

あと、夜の方がクリエイティブな仕事が捗る理由はこちらの記事にも書いています。

 

まったく同じ理由で早朝もおすすめです。あわせて読んでみてください。

早朝と深夜がクリエイティブに働ける理由と集中力を邪魔するノイズとは?

2017年11月13日

 

もっと自由に人生を楽しむ秘訣やお金を受け取り豊かさを満喫する秘密、

新時代の健康情報など、特別音声付きの公式メルマガでお伝えしています。

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼

若返りの水の秘密をご存知ですか?

あなたの人生を7割変えてしまうかもしれない語られないお水の秘密を知りたくありませんか?

健全な精神は健全な肉体に宿る、という言葉の通り、僕らの体と心は密接に結びついています。

体を構成している水を変えれば、体が元気になって気持ちも変わり、5歳若返る。

そして、人生そのものが変わっていく。その常識を超えた水の秘密をこのメールセミナーでお伝えします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1981年生まれ、元看護師、青年海外協力隊として発展途上国での活動で常識が大きく変化し医療の限界も痛感。人が健康に生きるには自然な食べ物や環境が大切だと氣づく。帰国後、潜在意識や量子力学について学びコーチング・コンサルティングを行う。好きな食べ物はから揚げ。