優先順位決めて
動けていますか?
これ、ここ最近感じていた
僕のことでもあります。
やろうやろうと思いながら
なかなか取り掛かれずにいた
後回しになっているコトが
数件ありました。
で、
なんでそれをやれて
なかったのかといえば、
習慣化したシゴトを
最初に片付けてしまって、
そこで満足してしまうって
感じだったんですよね。
具体的にいえば、
ブログとメルマガの更新を
するとけっこうやった感が
でてしまって、
それよりも優先順位が高い
コトに進まなかったって
感じです。
習慣化すると継続できるし
スキルも上達してくるので
成果が上がってきます。
でも、
その成果を超える
さらなる成果を得ようと
思えば一度慣らした習慣を
変えていく必要があります。
僕もちょうどそんな時期に
きているようで、
日々のブログとメルマガの更新を
習慣にしていたんですけど、
ここを少し変えて
いこうと思います。
モノを書いたり、
表現したりするのは
好きだし、
アウトプットしてると
新しい発想も湧いてくるので
頻度は高いと思います。
それこそ毎日ぐらいに
なるかもしれないんですけど、
(ホントのとこはわかりませんが、、)
僕の中で知らず知らずの内に
~しなければならないって
なってたところのデリート
(削除)ですね。
これもやりながら、
自分で掴んでいこう
とおもいます。
その分、
今あるコンテンツをまとめたり、
新しいシゴト、アソビに時間を
割いていきます。
アソビが増えると
余白が増えるので、
おそらく、
そこに創造性が
(クリエイティビティ)
宿るんですよね。
ほんで、
優先順位の話ですが、
人の意識と行動において
モノゴトをやるってのは、
緊急性×重要性によって
決まると言われています。
そこから見ると、
4つの項目に分けられます。
1.重要性が高い 緊急性も高い
2.重要性は低い 緊急性は高い
3.重要性は高い、緊急性は低い
4.重要性も低く、緊急性も低い
両方高い1の場合は間違いなく
それを優先して行うわけですが、
大事なのは、
2と3の選択
だったりします。
2の緊急性は高いけど
重要性は低いってことは
基本的に~なければならない
(have to)でやっちゃうこと
になりがちなんですね。
しかも、
これって外的要因もあるけど
自分の中の内的要因もあります。
そこらへんが奥深くて
面白いんですが、
そこに囚われてると
ステージを上げる
ジャンプするきっかけを
先送りにしちゃったりします。
そして、
3、緊急性は低いけど重要性が高い
ものこそ
第一優先に取り組みたい
ものだったりします。
それは、
緊急性がない
ってことで
have to 要素が
ないってことです。
自分がただやりたいと
思っていることであり、
やろうと思っていること
なんですよね。
優先順位決めて
自己中心で動いて
いきましょう。
コメントを残す