自己肯定感と自信の関係とは?自信がないときに自己肯定感を上げる方法

あなたの自己肯定感は高いですか?

それとも、低いですか?

 

一般的な話ですが、自己肯定感が低い人は自信もない状態になります。

自己肯定感が低くて、自信がないと、以下のような性格や心理的な傾向になりがちです。

 

  • 自己否定に陥ってしまう
  • 自分のことが嫌いだと感じる
  • 自分の意見を言えない
  • ガマンばかりしてしまう
  • 自分の才能や能力に氣がつかない
  • 行動できない、継続できない
  • 異性に話しかけられない

 

今回の記事では、自分に自信がないとき、そこから自己肯定感を上げる裏技をお伝えします。

自信と自己肯定感の関係についても、解説しています。

最後まで読んでもらえると、自信を失ったときに、そこから気持ちを立て直し、リカバリーする方法が分かります。

そして、実践してもらえれば、

自信が湧いてきて、自己肯定感が高まり、

こういった状態に自然となっていけます。

  • 自己否定の習慣がなくなる
  • 自信が持てる
  • 氣持のよい人間関係が送れる
  • 人目を氣にせずやりたいことができるようになる
  • 即行動に移せる
  • 営業や仕事の成果が上がりやすくなる
  • 異性にもモテ
  • くよくよ後悔することがなくなる
  • 未来を心配することがなくなる
  • なんとかなるさ、と楽観的に生きれる

 

動画でも解説しているので、ブログを読めない場合は動画でながら聞き推奨です。

自信とは信念、自己肯定感とは感情である

まず、初めに自信と自己肯定感の関係についてお伝えします。

これを知っておくことで、それぞれを高めるにはどうしたら良いかが分かり、アプローチする方法を考えることができます。

以下、「自信」と「自己肯定感」を辞書から引用しています。

自信

自分の才能・価値を信ずること。自分自身を信ずる心。

デジタル大辞泉

 

自己肯定感

自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語

デジタル大辞泉

このことから、分かるように、自信とはその人の想いであり、信念だと言えます。

そして、自己肯定感は感覚・感情なんですね。

 

感情というのは、その人の世界観や信念体系によって湧いてきますので、

自信があれば、自己肯定感が高くなりやすいのは当然だと考えられます。

 

感情は、その人の世界観や信念に影響を受ける

例えば、仕事をしているときに、

上司から何度も何度も、指示を受けることがあったとします。

 

自分に自信がある人は、自分は「できる」と思っているので、

「上司は自分に期待をしてくれているんだな」、と思います。

そして、自己肯定感は上がります。

 

一方で、自分に自信がない人は、自分は「できない」と思っているので、

「上司は自分に口やかましく注意してくる、また怒られる」と思うでしょう。

自己肯定感は下がりますよね。

 

自分のことをどのように思っているか、

その自信のレベルによって、

自己肯定感の上下も決まってきます。

 

自信がないときの自己肯定感の高め方

それでは、本題に入ります。

自分に自信がないときの自己肯定感の高め方。

 

裏技的な方法になりますが、

それは、自分という枠を外してみる

ということです。

自分に自信が持てないときは、自分から離れて

自分の周りにいる他人の人の長所や素晴らしい点を探す。

これをやりましょう。

 

この3つを意識してやっていきましょう。

  1. 羨ましいを活用する
  2. 結果よりも行動に集中する
  3. 自分という枠を置いておく

羨ましいを活用する

羨ましい、嫉妬、羨望という感情は

ネガティブなモノだと捉えられがちです。

 

しかし、それは、自分にはできない、

自分と比べてしまうという前提があるため。

 

自分のことは置いておいて、良いなぁ、

凄いなぁ、そうなれたら良いなぁ、と

思える人の純粋にあこがれる所、

スゴイなと尊敬できるところを探してみるんです。

 

結果よりも行動に集中する

そして、その憧れる所、尊敬できるところは、

その人が

「何を持っているか?」

よりも、

「何をやっているか?」

に集中して探してみてください。

 

その人が得ている結果ではなく、

行動にフォーカスして尊敬できる

ところを探すんです。

 

自分という枠は外しておく

大切なことなので、何度も伝えています。

できない自分、

自信のない自分、

自己肯定感の低い自分というところから

考えてしまうとどうしても卑屈になって、

自分にはできないんだと思って、

相手のこともダメな人だ、悪い人だと

見てしまうこともあります。

 

自分の能力や才能、性格なんかも

このときはまったく氣にせず、

スゴイな、と思える人のスゴイところ、

行動の部分を探してリストアップしてみて下さい。

 

自己肯定感が高まる秘訣は習慣と価値観にある

この、自分じゃなくて他者の良いところを探すというワークで、

どうして自己肯定感が高まるのか?

 

その理由をお伝えします。

長所や素晴らしい点を探す習慣が身に付く

まず第1に長所や尊敬できる点を探して見つける習慣が身に付くことが挙げられます。

 

最初は、他者の良い点を探すだけだとしても、

その考え方や視点が身に付いて、習慣になってきます。

 

そうすると、自分自身に対してもその視点が働いて、ポジティブな

言動を拾っていく意識のアンテナがバリ3になってきます。

 

自分の価値観に氣がつき、今までの行動も再評価できる

そして、自分が理想とする「行動」にフォーカスしていくために、

自分の「自信を湧かせる行動」についても理解できるようになります。

 

 

これはつまり、自分自身の価値観を明らかにしていくことです。

 

 

自分の価値観、行動原理を理解することで、

それに沿わない行動を改めることができます。

 

そして、理想となる行動をリスト化して、

ストックすることもできます。

 

そうすると、

自分の価値観ベースで行動できるようになるので、

気持がアップダウンする原因も明確になり、

理想に沿う行動を続けていくことで

自然と自信が湧いてきて、自己肯定感も高まっていきます。

 

自分に自信がないときは、

他者の長所や素晴らしい点を探すという

ワークをぜひやってみてください。

 

意外なほど前向きに生きられるようになっていきます。

 

 

もっと自由に人生を楽しむ秘訣やお金を受け取り豊かさを満喫する秘密、

新時代の健康情報など、特別音声付きの公式メルマガでお伝えしています。

 

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼

若返りの水の秘密をご存知ですか?

あなたの人生を7割変えてしまうかもしれない語られないお水の秘密を知りたくありませんか?

健全な精神は健全な肉体に宿る、という言葉の通り、僕らの体と心は密接に結びついています。

体を構成している水を変えれば、体が元気になって気持ちも変わり、5歳若返る。

そして、人生そのものが変わっていく。その常識を超えた水の秘密をこのメールセミナーでお伝えします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1981年生まれ、元看護師、青年海外協力隊として発展途上国での活動で常識が大きく変化し医療の限界も痛感。人が健康に生きるには自然な食べ物や環境が大切だと氣づく。帰国後、潜在意識や量子力学について学びコーチング・コンサルティングを行う。好きな食べ物はから揚げ。