【文系理系タイプ別】ダイエットを始める男性経営者へのおすすめ本8選

ダイエット本って山ほどありますよね。

ダイエットを成功させる最大のコツは続けること。

 

なので、よっぽど変な内容でなければどのダイエット本を読んでもやる気さえあれば成功すると思います。

が、人ってやはり性格やタイプがありますよね。

 

ダイエットしたいビジネスマン
そうそう、こないだAmazonで買った本、レビューは良かったのに難しすぎて読めなかったんですよ。
徹也
そうそう、そういうことってありますよね。分かりやすくてすぐに実践できる内容なのが大切ですよ。

 

ダイエットしたいビジネスマン
そうは言ってもダイエット本ってあり過ぎて何を選べば良いかも、、、
徹也
じゃあ、タイプ別に見繕っているので、この中で興味あるやつから読んでみてはどうでしょう?

 

ダイエットしたいビジネスマン
珠玉の1冊が見つかるかもしれないですね、楽しみだ!

 

自分のタイプにあっていれば、理解もしやすいし気持ちも乗ります。

その結果、続けられてスッキリ痩せられます。

 

しかし、自分のタイプに合ってなければ、読むのも大変でやる気も失う可能性が高いです。

本を買うのにお金もかかりますし、何より読む時間、ダイエットに取り組む時間を大切にしたいですよね?

 

今回は、看護師、加工食品診断士の資格を持つヘルスコーチの片岡が厳選したダイエット本を発表します。

 

あなたにとっても馴染み深い文系、理系のタイプ別で紹介していきますので、自分のタイプに合わせて読んで実践してください。

 

基本的に時間がかからずに読めるビジネス書スタイルのもの、すぐに読めるkindle本に限っています。

 

まずは全冊紹介して、それぞれ紹介していきますね。

 

【文系理系タイプ別】ダイエットを始める男性経営者へのおすすめ本8選

理系の方は、生理学や科学的なエビデンスがついている本をメインに紹介。

 

文系の方は、習慣作りや気持ちが乗ってモチベーションが上がりやすい本を紹介していきます。

 

それでは、まずはザっとリストとして一覧でご紹介。

理系におすすめのダイエット本4冊

  1. 筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方
  2. 糖質制限の真実 日本人を救う革命的食事法ロカボのすべて
  3. ハーバード大学式 最強! 命の野菜スープ
  4. 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

 

文系におすすめのダイエット本4冊

  1. 痩せない豚は幻想を捨てろ
  2. プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ
  3. 魔法のスープ ボーンブロスでやせる 間ファスダイエット
  4. ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法

それでは、それぞれの書籍を見ていきたいと思います。

 

理系男子におすすめ短時間でサクッと読めるダイエット本4冊

1.筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

筋トレ推奨のマッチョ社長、テストステロン氏の食事本。

この中では、自分自身が格闘技を体験しその激しい減量経験から、スイーツ中毒になった話なども掲載されてます。

 

文章も面白く読みやすいので文系のおすすめにもしたいほど。

メインの食事内容については、食事をPFCバランスに分けて考えるマクロ管理法について書かれています。

PFCバランスとは?

  • P・・・protein プロテイン (タンパク質)
  • F・・・fat ファット(脂肪)
  • C・・・carbohydrate カーボハイドレート(炭水化物)

マクロというのは、大きな単位のこと。

自分の年齢、体重による基礎代謝量に合わせてタンパク質、脂質、炭水化物の量をコントロールする方法です。

 

こちらに関しては詳しくまとめた記事があるので参照よろしくお願いします。

継続しやすい食改善ダイエット、マクロ管理法でリバウンドなく痩せる

2019年8月27日

 

とにかく読みやすく筋トレ、ダイエットへのモチベも上がります。

kindleunlimitedにも対応しているので激しくおすすめしておきます。

 

さらに、Amazonオーディブルで無料で聞くこともできます。

 

2.糖質制限の真実 日本人を救う革命的食事法ロカボのすべて

北里大学北里研究所病院、糖尿病センター、予防医学センター長の山田悟医師が書かれた本。

ビジネス書ほど読みやすくはありませんが、理系の方にぜひ読んでもらいたい内容なのでご紹介。

 

糖質制限は、完全な糖質制限=ケトジェニック(ケトン代謝を重視する方法)と高カロリーな炭水化物を意識して減らす低糖質ダイエット(ローカーボ、ロカボ)も糖質制限という言葉で一括りにまとめられてる現状です。

 

それによって、賛否が分かれてダイエットの扉をたたくときに困る人が増えてると思うんですよね。

 

この本は、糖質制限の知識について整理できる良書です。

糖尿病治療で多くの患者さんを診てきた体験、そしてカロリー制限と炭水化物をすすめる今までの糖尿病治療食で治療が上手くいかなかったことなども書かれています。

 

また、ガチの糖質制限、炭水化物ほぼほぼOFFのケトジェニックダイエットに関しては、まだ長期的なエビデンスが分からないとして勧められてはいません。

そういう点でエビデンスを重要視しながら、中庸を行く良い本だと思います。

 

理系の方、糖質制限という言葉は知ってるけど、詳しく知らないという方におすすめしたいですね。

 

3.ハーバード大学式 最強! 命の野菜スープ

次におすすめなのは料理本です。

これは、ダイエット本ではなくガン対策や健康メインの話になるんですが、ダイエットにも通じます。

 

というのも、ダイエットコーチングでクライアントさんの様子を見たり、様々な書籍や情報を読み漁っている中で、健康的に痩せるのに最も重要なのは腸内環境ではないかと感じています。

 

そのため、料理に関しても様々な具剤を入れて煮たスープが超粘膜にも優しくておすすめ。

 

文系のところでは、ボーンブロススープを押していますが、理系の方には抗酸化力の高いファイトケミカルについて書かれたこちらの本を押しておきます。

ファイトケミカルって、たくさん種類がありますからね。

 

どの野菜にどんなファイトケミカルが入っているのか覚えるのも面白いです。

 

そして、男の料理って手順が楽でシンプルな方が良いですよね。

僕もスープは余裕で作ることができます。

 

材料を切って、鍋で煮て、塩コショウで味付けすれば終わり。

煮る時間はかかりますが、大量に作れば小分けして数日持たせられますんで、試しに作ってみてください。

 

4.超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

理系男子おすすめ第4位は、再度マッチョ社長テストステロン氏がランクイン。

こちらはとにかく読みやすいです。

 

元々、読みやすい文体なのに、コメント、対談、そして漫画を取りいれて秒で読める(大げさ)作りになっています。

 

カロリーの数字や科学的な論文もサラリと中に織り込んでいるので、理系の人も満足できるのでは?と思います。

 

文系男子におすすめやる気を上げるダイエット本4冊

1.痩せない豚は幻想を捨てろ

twitterで圧倒的なフォロワー数を誇り、しつこいデブをダイエットの海に沈めてきたテキーラ村上氏の本。

 

タイトル通り、「ダイエットに幻想はない、魔法のような方法はない」ということが懇々と説かれています。

 

ダイエット方法については、糖質・脂質を控えて筋トレして、プロテインやBCAA、EAAを飲もうというシンプル&ストイックな内容。

 

しかし、一般的なダイエット本とは違い、ダイエットに何度も失敗する豚野郎に対して、かつての自分がそうでありそんなデブを見過ごせないというテキーラ村上氏が圧倒的な上から目線で語る本になっています。

 

なので、読みやすくて面白いです。

 

筋トレや食事についても、王道的な内容を紹介されています。

書籍内でデブデブ言われるので、グサッと来てその怒りでモチベが上がるかもしれません(笑)

 

2.プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

刃牙ファンなら装丁を見た瞬間、レジに持って行きそうになる筋トレ本です。

Mr.オリバがドンと出ているだけあって、この本の著者は元囚人

 

刑務所服役中に独房内で体を鍛える効率的な方法を編み出し、同刑務所に収容されている囚人のトレーナーとして君臨した男です。

 

ジムにあるような筋トレマシンを使用せず(懸垂にバーは使う)、ローマ時代から受け継がれるキャリステニクスを追求した内容。

 

カラーではなく白黒ですが、部位別、難易度別の筋トレの写真と解説がついていて、筋トレ初心者にもおすすめ。

私も、筋トレするとき参考にしています。

 

しかし、文系男子におすすめしている最大のポイントは、その語り口です。

トレーニングに対する情熱が冗長な比喩として、ページ狭しと踊っています。

 

英語の本にありがちでページを閉じたくなることが多いですが、こちらは割と読みやすいので楽しめると思います。

 

3.魔法のスープ ボーンブロスでやせる 間ファスダイエット 

文系男子におすすめのダイエット料理本。

ボーンブロス・スープと間欠的ファスティングによるダイエットです。

 

聞きなれない言葉が出てきたかもしれないので、ちょっと解説入れておきます。

 

ボーンブロスというのは、魚や肉の骨から出汁をとって作るスープになります。

骨には、コラーゲンやゼラチンなどのたんぱく質が豊富で、野菜や芋などとも一緒に煮込んで食べれます。

 

僕もボーンブロスが好きでよく作ってますね。

こちらも別記事で詳細を書いてますのでリンク先を読んでみてください。

ダイエットの簡単食事メニュー、1週間作り置きして健康に痩せるモノとは?

2019年9月26日

 

そして、間欠的ファスティングというのは、断続的に食べない時間を作るというファスティングのやり方です。

 

丸一日食べないというファスティングのやり方ではなく、一日24時間の間で食べない時間を決めておく方法ですね。

一般的には、大正では24時間中8時間を食事の時間とすることが多いです。

(女性では24時間中10時間が推奨されてるものもある)

 

例えば、朝8時に朝食をとれば、夕方4時にその日の食事は終了。

朝を抜いて、昼12時に最初の食事をすれば、夜8時までにその日の最後の食事を食べ終わるというような方法です。

 

ファスティングの時間を持つことで、空腹シグナルを出し脂肪を燃焼しやすくするという方法ですね。

こちらも、あとでご確認ください。

落ちない体脂肪だけ減らすには?ダイエットに失敗する人3つの勘違い

2019年11月15日

 

4.ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法

そして、最後に習慣作りの本になります。

メンタリストDaiGoさんのウィルパワーダイエット。

 

ウィルパワーというのは、意志の力。

意志の力をマネジメントしてダイエットを継続させようという内容です。

 

サブタイトルに、「自分との心理戦に勝つ方法」とあります。

書内から最も重要なダイエットに成功するメンタル3つを引用します。

  • 我慢しない
  • 体重計に乗らない
  • 運動しない

 

ちょっと驚きの内容だと思います。

 

これは、ウィルパワーがないと、我慢できないし、体重計に乗ったら落胆して意欲がなくなるし、運動してもすぐに止めて自分を卑下しちゃうということです。

あなたも経験ありませんか?

 

自分との心理戦に打ち勝ち、理想の体型をキープする習慣を作るのにおすすめです。

 

ダイエットに関して、食事と運動、そして習慣がメインで男性向けの本選びをしてみました。

 

男性向けは実践的かつ理論的な本がおすすめ

女性向けはもっとキャッチーなのが多くて、○○だけダイエットとかよくありますよね。

しかし、それだけやってても効果なさそうなのも多いです。

 

テキーラ村上氏の本ではないですが、ダイエットに魔法はありません。

毎日の食事と行動が全てですよね。

 

コツコツやるのが正解ですね。

 

あと、ガッツリ本を読みたい読書好きの方に向けて、どうしてこんなにダイエットで悩んでいる人が多いのかを知る本をサラリと紹介しておきます。

 

番外 ガッツリ読みたいダイエット関連本

ダイエットの科学

様々なダイエットの方法や食内容も大切だが、それ以上に大切なのが腸内細菌だ、という内容です。

 

著者は、文明を排して生活している部族のところで、腸内細菌を移植(糞便移植)しようとするほどのマニアックな科学者。

 

同じ食べ物を食べていても太る人と太らない人がいるのは、腸内細菌が知っているようです。

 

果糖中毒

アメリカの小児科医であるロバート・H・ラスティグ博士の本。

現代に蔓延する甘味料、果糖が太る最大の原因であると警鐘を鳴らしている本です。

 

砂糖も果糖も甘い物は中毒性が高く、依存症を起こす理由なども詳しく解説しています。

 

ペットボトルの甘いジュース砂糖入り缶コーヒーを飲んでいて、痩せれないと嘆いている人はまず読んだ方が良いですね。

 

フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠

加工食品の危険性を伝える本。

お菓子を含む加工食品メーカーの裏側を暴露している内容です。

 

塩味、甘味、脂肪分の絶妙なポイントを見出して、消費者がまた欲しくなる中毒性を作る。

これが、ポテチなどのスナック菓子が止められない原因になってるんですね。

 

先に紹介した果糖中毒と合わせて読んでもらえれば、「太るのは個人の責任ではないかもしれない」と感じてもらえるんではないでしょうか?

 

あなたの意志をへし折ってしまう食品の罠を理解しておけば、ヤバい食べ物に近づかずに済みます。

 

本を読むだけでは痩せれない、書を捨てて動き出そう

今紹介した本を読まれるかと思いますが、本を読むだけではダイエットは成功しません。

本を読み、知識をつけて、自分に合った方法を見出し、実践していきましょう。

食材を買いに行く、今すぐスクワットを始めても良いと思います。

ぜひ、体を動かして、いままでと違う行動をとっていってください。

 

同じことを続けていれば、同じ結果が続きます。

違う行動をとれば、確実に違う結果を得ることができます。

 

やりましょうね。

 

ダイエットの個別相談も受け付けています。

メンタルを強力にサポートする特典付き。

お気軽にこちらからご登録ください。

 

友だち追加

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼

若返りの水の秘密をご存知ですか?

あなたの人生を7割変えてしまうかもしれない語られないお水の秘密を知りたくありませんか?

健全な精神は健全な肉体に宿る、という言葉の通り、僕らの体と心は密接に結びついています。

体を構成している水を変えれば、体が元気になって気持ちも変わり、5歳若返る。

そして、人生そのものが変わっていく。その常識を超えた水の秘密をこのメールセミナーでお伝えします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1981年生まれ、元看護師、青年海外協力隊として発展途上国での活動で常識が大きく変化し医療の限界も痛感。人が健康に生きるには自然な食べ物や環境が大切だと氣づく。帰国後、潜在意識や量子力学について学びコーチング・コンサルティングを行う。好きな食べ物はから揚げ。