ダイエット中のコーンフレークで太る人痩せる人、最強シリアルを選ぶ3つのポイント

コーンフレークの一大ブームが来そうです。

 

こないだのM-1見ましたか?

優勝したミルクボーイさんのコーンフレークネタが面白過ぎて爆笑でした。

 

もし、まだ観ていない場合は、youtubeで『ミルクボーイ、コーンフレーク』と検索してみてください。

かなり笑えます。

 

アラフォー主婦
見たみた、朝から楽して腹を満たしたい煩悩の塊って最高だったわよね
徹也
ホント、最高でした。子どもの頃、ミロとフルーチェとコーンフレークに憧れた口なんで食べたくなっちゃいましたよ

 

アラフォー主婦
そういえば、私ダイエット中なのに、例の虎のマークのやつ買っちゃったわ
徹也
いや~、めっちゃ気持ち分かります。でも、コーンフレークとかのシリアル系ってよく選ばないと太りやすくなっちゃうんで気を付けてください

 

ダイエット中の人でも僕と同じようにコーンフレークが食べたくなってる人もいると思います。

そんなとき、コーンフレークなどのシリアル系食品を食べるときは、商品選びが超重要。

 

これ、近所の薬局で棚を見たとき。

めちゃくちゃ種類が多いです。

 

そんな中、間違った選び方をしていると、あっという間に体重が増えてリバウンドしてしまう可能性があるんです。

シリアルダイエット、コーンフレークダイエットなども言われていますが、逆に太ってしまう人もいます。

 

それは選び方を間違っているからです。

 

努力してる最中なのに、そうはなりたくないですよね。

リバウンドをすると、気持ちもブルーになって凹んでしまいます。

モチベーションが下がってそのまま元の体重に一直線ってことにも、、、

 

食べ物は大切ですよね、ダイエットの7割以上は食だと感じています。

 

僕は、元々看護師をしていて、先進医療の現場を5年や発展途上国での母子保健活動2年、その後、老年医療も1年経験しました。

その結果、健康を追求するとやはり食べ物や環境に行きついたんですよね。

 

それもあって、日本の食の状況を学ぶべく、加工食品診断士という資格も取得。

食品加工や原材料、それが体にもたらす影響について専門的な知識もあるのでシェアしたいと思います。

 

今回は、コーンフレークなどのシリアル系食品をダイエットに活かすためにも、超重要なその選び方をお伝えします。

ポイントはたった3つなので、簡単です。

それでは、詳細、見ていきましょう。

 

動画でも解説しているので、ながら聞きしたい方は再生ボタンをクリックでどうぞ。

 

ダイエット中のコーンフレークで太る人痩せる人、最強シリアルを選ぶ3つのポイント

はい、いきなり結論です。

 

ダイエットに効く最強シリアルを選ぶ3つのポイント

  1. 無糖
  2. タンパク質の量
  3. 食物繊維の量

 

この3つに着目した上で、あなたの好みのシリアルを選ぶと良いと思います。

甘いのが好き~、という人には残念なお知らせなのですが、甘いシリアルはダイエットの天敵です。

 

ドン!

 

さて、ダイエット中にシリアル食べて太ってしまう場合、

スーパーやコンビニで売られている砂糖入りの甘いシリアルを食べてるはずです。

 

逆に、シリアルダイエットに成功する人は、上記3つのポイントを押さえて選んでいるはず。

その点を、説明していきますね。

 

コーンフレークに砂糖をまぶした甘いやつは避けよう

めちゃくちゃ残念なお知らせです。

甘いコーンフレーク、シリアルは避けましょう。

 

パッケージの裏の原材料表示を見て、砂糖、ブドウ糖果糖液糖、はちみつ、メープルシロップなどが入っているモノです。

まだまだ日本では栄養成分表に具体的な砂糖の量は書かれていません。

そのため、原材料表示を見て、選ぶしかないんですよね。

 

ちなみに、原材料表示では、その商品の中で含有量が多いモノから順に書かれています。

 

例えば、こちらは、例の赤いスカーフを撒いた虎がパッケージの栄養成分表示です。

コーングリッツ(非遺伝子組換え)、砂糖、麦芽エキス、食塩、ぶどう糖果糖液糖 / ビタミンC、ナイアシン、鉄、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤(大豆由来)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、酸味料、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12

砂糖2番目ですよね。

そして、5番目にぶどう糖果糖液糖も入っています。

かなり甘味が強いやつです。

 

こういうシリアルは、甘くて美味しいし、子どもの頃食べた思い出があったりして、再び食べたくなりますが、グッとこらえましょう。

 

コーンフレークよりも今流行っているフルーツグラノーラも、基本甘味が強いです。

例えば、こちら。

シリアルフレーク(コーングリッツ(非遺伝子組換え)・砂糖・麦芽エキス・食塩・ぶどう糖果糖液糖)、全粒オーツ麦、米シリアルパフ(米粉・小麦粉・砂糖・麦芽粉・食塩)、植物油脂、シリアルパフ(コーンフラワー・小麦粉・米粉・砂糖・食塩)、砂糖、ドライフルーツ(レーズン・イチゴ)、オーツ粉、転化糖、ココナッツパウダー、小麦粉、糖蜜、かぼちゃの種、麦芽エキス、食塩 / グリセリン、乳化剤(大豆を含む)、重炭酸Na、ビタミンC、ピロリン酸鉄、香料、ナイアシン、トコフェロール酢酸エステル、酸化防止剤(ビタミンE)、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、酸味料、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB12

色んな穀物が入っているのは良いのですが、砂糖もやはり入っています。

 

食物繊維量が多いのは嬉しいんですけど、砂糖は腸内細菌にとっても厄介なモノなんですよね。

 

砂糖入りコーンフレークのデメリット2つ、腸内環境と血糖値

砂糖入りのコーンフレークが、どうしてダイエットに不向きなのか?

理由は2つあります。

 

砂糖入りコーンフレークの2つのデメリット

  • 腸内環境を悪化させてしまう
  • 血糖値を急上昇させてしまう

 

この結果として、太りやすくなってしまうんですね。

 

砂糖が腸内細菌の多様性を低下させ悪玉菌を増やす

腸内細菌というのは、多種多様な種類の菌がいる方が良いのです。

人にも、野菜が好きな人や肉が好きな人がいるように、腸内細菌もその好みや役割が異なります。

 

そのため、色んな菌がいる方がバランスが保たれやすいんですね。

 

種類が少なくなって偏ってしまうと、免疫力が低下したり、不溶な栄養素を吸収してデブってしまう体質になります。

 

ちなみにヤセ菌、デブ菌と呼ばれる菌もあります。

 

腸内細菌、デブ菌とヤセ菌

  • ヤセ菌・・・バクテロイデス類
  • デブ菌・・・ファーミキューテス類

 

ヤセ菌の方は、カロリー吸収を抑えて代謝を上げるのに関係しているのではないかと考えられてます。

 

デブ菌はその逆で、不要なカロリーまで吸収して、代謝を落としている可能性があるとも言われています。

 

これらは、善玉菌でも悪玉菌でもなく日和見菌と呼ばれるものですが、腸内環境を改善するのはダイエットにおいても非常に重要。

 

例えば、便秘をしていると、便が大腸内にある間にカロリーを大腸でもカロリーを吸収してしまうことが分かってきています。

腸内環境が整ってくれば、便通も改善して痩せやすくなりますよね。

 

そのためにも、まずは腸内環境を悪化させる砂糖を減らす方が良いんですね。

 

こちらの記事で、砂糖を抜く方法や腸内環境への影響について詳しく書いています。

合わせて読んでみてください。

ダイエットに砂糖抜きがおすすめな7つの理由と3ヵ月砂糖断ちした驚きの効果

2019年12月20日

 

砂糖は血糖値を急激に上げて太る原因になる

砂糖入りのコーンフレーク、シリアルを避けた方が良いもう1つの理由は血糖値です。

 

砂糖やブドウ糖果糖液糖などの精製された糖質は、血糖値を急激に上げてしまいます。

 

高血糖状態

血糖値を下げるため膵臓からインスリン分泌

肝臓で余った糖を脂肪に換える

その脂肪を体の脂肪細胞に蓄える

という流れがあるんですね。

 

そのため、甘いシリアルはダイエットの天敵なんです。

 

ドン!

 

さらに言えば、牛乳をかけて流し込むように食べることもできます。

ものの2~3分で食べきることも可能。

 

早食いになるとさらに血糖値も上がりやすくなります。

満腹感も得にくいので、シリアルを食べるときはよく噛んでゆっくり食べましょう。

 

コーンフレークを発明したケロッグは兄弟、兄は砂糖を入れるのを反対していた

ちなみに豆知識。

コーンフレークを発明したケロッグさんは兄弟で、医者の兄、ジョン・ハーヴェイ・ケロッグと事業家の弟、ウィル・キース・ケロッグさんでした。

 

医師のお兄さんが長期療養中の患者に食べさせていたのが始まりなのです。

下の写真が医者の兄、ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ。

 

その後、口当たりを良くするために、砂糖を入れるかどうかで兄弟が仲たがいをしたそうです。

お兄さんは反対して、弟は砂糖入りを勧めました。

 

その結果、分裂。

弟のウィル・キース・ケロッグさんが始めたのが今のケロッグ社になります。

 

砂糖については、食欲を高めて中毒性もあったりするので、できれば外したままのモノが良かったですね。

そうすると、ここまで広まることもなかったかもしれませんが、、、

 

たんぱく質が豊富なシリアルを選べば筋肉を増やしやすい

ダイエット中のシリアルを選ぶポイント2つ目。

それは、たんぱく質に注目することです。

 

ダイエット中は、筋肉量を減らさず、増やすことが大切。

そのためにもタンパク質が多いモノがおススメです。

 

また、たんぱく質が多いと、食事の満足感も感じやすい

そのため、間食をおさえたり、食べる量を減らすことにもつながります。

 

あとで、ダイエット中におすすめのシリアルをまとめますが、こちらでも一部例を出しときますね。

 

 

例えば、僕もおすすめなシリアル、オートミールは100g中、たんぱく質は13.7gになります。

そして、フルーツグラノーラだと100g中7.5gです。

ちなみに卵1個(60g)のたんぱく質は7.38g、鶏むね肉(100g)は22.3gです。

カロリーSlism参照

 

オートミールは、鶏むね肉を食べるほどのたんぱく質量は得られません。

が、簡単に食べられる食品なので、お腹が空いちゃって甘いお菓子を食べるよりは激しく良いです。

 

ダイエット中の間食にはお勧めですね。

 

シリアルは食物繊維が多いモノを、腸内環境、血糖値も改善

3つ目のシリアル選びのポイント、それは食物繊維です。

食物繊維はダイエットにおいて、めちゃくちゃ役に立ちます。

 

食物繊維がダイエットに使える4つの理由とは?

  • 血糖値の急激な上昇を抑えて緩やかに上昇させる
  • 腸内細菌のエサになり、食欲を抑制して糖代謝をコントロールしやすくなる
  • レプチンというホルモンの分泌につながり満腹感を感じやすくなる
  • 大腸まで届いて便通をよくする

 

こういった理由もあり、食物繊維はダイエットの強い味方と考えられます。

食物繊維が豊富なシリアルは多いんですが、砂糖が入っているのも多い。

 

やかんでお湯を沸かしているのに、上から水を入れてるようなものです。

うーん、マッチポンプ感ありますよね。

残念です。

 

食物繊維と糖代謝の関係については、もっと詳しく知りたい人は下の記事をどうぞ。

この「あるホルモン」に関係しています。

糖尿病の原因はインスリン不足ではなかった。グルカゴンの暴走を抑えるあるホルモンとは?

2019年12月17日

 

ダイエット中のあなたに加工食品診断士が選ぶお勧めシリアル3つ

ダイエット中におすすめできるシリアル、つかめてきたでしょうか?

この3つがポイントです。

 

ダイエットに効く最強シリアルを選ぶ3つのポイント

  1. 無糖
  2. タンパク質の量
  3. 食物繊維の量

 

なので、スーパーに入って選ぶときもパッケージの可愛さや写真のキレイさだけで選んではいけません。

裏の成分表示、原材料表示をガン見した上で買ってくださいね。

 

しかし、それだけでは探す手間もかかると思います。

 

なので、ここで上記3つのポイントを意識したうえでお勧めできるダイエット中に食べたいシリアルを載せておきますね。

 

日食オートミールプレミアムピュア

日食 プレミアムピュアオートミール

原材料:オーツ麦(えん麦)

栄養成分 30g当り:エネルギー 111kcal、たんぱく質 4.4g、 脂質 2.0g、炭水化物 20.58g、糖質 17.28g、食物繊維 3.30g、食塩相当量 0g、カルシウム 15mg、鉄 1.4mg、ビタミンE 0.11mg、ビタミンB1 0.05mg、ビタミンB6 0.2mg、水溶性食物繊維 1.85g、不溶性食物繊維 1.45g

引用:日本食品製造合資会社

これは、僕もよく食べています。

 

初めて食べたときは、

あ~、これ昔の人食べてたやつや~」って味がしました。

 

近所のスーパーでも売っているので、切れたらちょこちょこ買っていますね。

こんな感じでフルーツを載せて食べてます。

ブルーベリー、バナナと合わせると自然な甘みもあって食べやすくなります。

 

食物繊維のおかげか、ちょくちょく食べ始めてから確かにお通じ良くなりました。

 

アガペイヌリン入り クリスピーフード オーガニックグラノラ

クリスピーフード オーガニックグラノラ ファイバー 砂糖不使用

原材料:有機オート麦、有機小麦、有機デーツ、有機大麦、有機ココナッツ、有機食用ひまわり油、有機ココアパウダー、有機アガベイヌリン、有機乾燥いちご片、食塩

栄養成分:100gあたり、414kcal、食物繊維13.8g

Amazon商品ページより

有機アガペイヌリンというのが入っています。

これは、水溶性食物繊維の一種で、アガペ(リュウゼツラン)という植物の食物繊維になります。

 

整腸作用があり、ビフィズス菌の育成促すという話もありますので、ちょっと面白いかも。

 

デンマークの会社の商品なので、そこらへんも若干信頼ポイントアップです。

ミーハーな感じですみません。

 

エルサンクジャポン 有機シリアルハイファイバー プレミアム

エルサンクジャポン 有機シリアルハイファイバー プレミアム

内容量: 480g  無添加  製造: フランス

原材料:有機オート麦フレーク、有機レーズン、有機小麦フレーク、有機ひまわりの種、有機小麦ブラン、有機ナツメヤシ、有機アプリコット、有機ヘーゼルナッツ、有機アーモンド

栄養成分:1食(40g)当り:エネルギー 153.0kcal、たんぱく質 4.2g、脂質 4.9g、糖質 20.8g、食物繊維 4.4g、ナトリウム 8.0mg

Amazon商品ページより

こちらは、有機無農薬を推奨している有機JASの認可を受けた商品になっています。

 

ナッツ類や小麦ブランが入っているのも良い点ですね。

 

ダイエット中のシリアルの選び方と痩せる食べ方

はい、最後にまとめながら、ダイエット中に痩せやすくする食べ方についても話しておきます。

まず、大事なのは選び方、この3つのポイントを押さえて選んでください。

 

ダイエットに効く最強シリアルを選ぶ3つのポイント

  1. 無糖
  2. タンパク質の量
  3. 食物繊維の量

 

そして、効果的な食べ方。

ダイエットに効果的なシリアルの食べ方

  • よく噛んで食べる・・・血糖値の急上昇を防ぎ満腹感を出す
  • ゆっくり食べる・・・血糖値の急上昇を防ぎ満腹感を出す
  • 野菜や卵などと合わせる・・・血糖値の急上昇を防ぎ満腹感を出す
  • 昼~夜の間食がおすすめ、夕食後は避ける・・・夕食後の間食は太りやすい

 

これに関しては、太る食べ方3か条も見ておいてくださいね。

激やば!太る食べ方3か条。これを避ければ4割痩せやすくなる

2019年9月11日

 

はい、ということで、コーンフレークを代表とするシリアルダイエットについてのまとめでした。

 

僕も、初めてオートミールを食べたのがここ数か月なんですが、試してみると意外にいけました。

最近は果物と合わせて食べるのにハマってますが、スープの具にするのもあり。

 

人間、慣れた環境が楽なので、食べるモノも惰性で今までと同じものを食べてしまいがちです。

 

しかし、そうすると、今までの体が続くことになり、体重も体型も、そして生活も変わりません。

 

体は食べた物からできてます。

 

そして、心はその体から発せられます。

体が変われば、心も変わり、あなたの人生も変わります。

 

あなたの体を大切にしてくださいね。

 

ダイエットの個別相談も受け付けています。

メンタルを強力にサポートする特典付き。

お気軽にこちらからご登録ください。

 

友だち追加

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼

若返りの水の秘密をご存知ですか?

あなたの人生を7割変えてしまうかもしれない語られないお水の秘密を知りたくありませんか?

健全な精神は健全な肉体に宿る、という言葉の通り、僕らの体と心は密接に結びついています。

体を構成している水を変えれば、体が元気になって気持ちも変わり、5歳若返る。

そして、人生そのものが変わっていく。その常識を超えた水の秘密をこのメールセミナーでお伝えします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1981年生まれ、元看護師、青年海外協力隊として発展途上国での活動で常識が大きく変化し医療の限界も痛感。人が健康に生きるには自然な食べ物や環境が大切だと氣づく。帰国後、潜在意識や量子力学について学びコーチング・コンサルティングを行う。好きな食べ物はから揚げ。